学校略歴
私達の学校は1995年セントラルコースト・ゴスフォードの公園で週末に数家族が集まるバイリンガル・プレイグループとしてスタートしました。翌年には、子どもたちがより多くの学びができるようThe University of Newcastle Ourimbah Campus の施設に活動場所を移し、1997年にはNSW教育省から認可され現在の「セントラルコースト日本語コミュニティ学校(CCJCLS)」が誕生しました。
それ以来セントラルコースト地区に暮らす日本人の子どもたちに、日本語教育のみならず日本文化を学ぶ機会を提供し続け、また生徒たちは地元のイベントに参加し日本文化を伝えるなど様々な貢献をしてきました。特にゴスフォード市と姉妹都市である江戸川区から贈られた”Edogawa Commemorative Garden”では、機会がある度に市長達をお招きして日本文化のパフォーマンスを披露しました。
2002年に制定されたMinister’s Award for Excellence in Student Achievementでは本校の生徒達が複数年に渡って受賞し、2012年のNSWFCLS’ Short Film video competitionでも生徒達による作品”Japanese Kids - Our Central Coast ”が優勝しました。またNSW Hunter Community Languages のロゴには本校の生徒の作品が最優秀作品として選ばれ、現在でもHunter地区のアイコンとして使われています。
2019年には「日本が大好き!もっと日本のことを知りたい」という日本人バックグランド以外の子ども達の熱い要望を受け国際クラスを開設。更に2022年にはNSW Hunter Community Languagesから“Hunter Community Language Teacher Award”を受賞。そして2025年には日本外務省の海外補習授業校としても認定され、今ではセントラルコースト中から日本語や日本文化に関心を持つ子どもたちが、ここCCJCLSで日本について学んでいます。